トピックス


社員紹介

国際事業部

社員紹介

Q1:担当している業務内容は何ですか?

仕事風景

翻訳作業全般、英語公式SNSアカウントの運用、輸出に関する書類業務のアシスタント、海外市場調査などです。このような業務を通して、英語はもちろん、海外市場や各国の定められた規制など、新しく得る知識ばかりで、勉強の日々です。

Q2:入社のきっかけは?

大学では、「国際」や「文化」に関連したことを学んでおり、「食」にも興味がありました。地元である小田原で、日本の伝統食を海外にも広げられるよう貢献したいと思ったことがきっかけでした。

Q3:しいの食品に入社して嬉しかったこと・辛かった事は?

仕事風景

辛かったことは特にありません。嬉しかったことは、海外のお客様がしいの食品の商品をすでに知ってくださっていたとき、そして私もサポートさせていただいた初回のお客様に商品が無事輸出できたときでした。国ごとで輸入規制は異なり必要な書類や確認内容も異なります。日本から食品を輸出するということは、私が想像していた何倍も大変な業務でした。そのため、初めて輸出した商品がお客様の元に無事届いた際は、とても嬉しかったです。

Q4:ずばりしいの食品の魅力は何ですか?

仕事風景

働きやすい環境や社員一人一人に寄り添ってもらえるところです!私は入社後、半年ほど定期的に体を崩してしまう時期が続いていました。毎月数日ほどお休みをいただいてしまう生活が続いていたにもかかわらず、上司に相談した後、在宅勤務を行ったり、平日休んでしまった分を自分が希望した時間や曜日に変更し業務を行わせていただいたりと、様々なご対応をしていただき、とても助かりました。社員一人一人の悩みを聞き、その人の希望にできるだけ応えられるよう動いてくださる点や社員の方々の優しさがしいの食品の魅力だと感じています!

Q5:今後、どんな社員になりたいですか?

仕事風景

しいの食品の看板商品、「酒盗」が少しでも多くの国の方々に国境を越えて楽しんでいただけるよう、新しいことにチャレンジし、常に目標をもって努力し続けられるような社員になりたいです。「伝統の味を今に伝え」、日本やアジアのみでなく、食文化が全く異なる地域の人々にも魅力を伝え、認知していただき、しいの食品の商品をぜひ、家族の食卓で囲んでいただけるよう、会社に貢献できるような人材になりたいです!

Q6:新しい仲間(新入社員)に向けてメッセージ

慣れない就活の日々を送り、疲れてしまうこともあるかと思いますが、就活はなかなかできることではないので、多くの企業を知れる良いチャンスだと思い、ポジティブに考えてみてください!しいの食品の魅力は特に「働きやすい環境」、「一緒に働く社員」、「発言がしやすい」といった点だと思います。もし、少しでも気になると感じてくださった方、ぜひエントリーしてみてください!しいの食品で一緒に働き、自分のペースで共に成長し続けましょう!